Q&A

よくある質問

実際にいただいた
疑問や不明点を掲載

お客様からよく寄せられる疑問や不明点について、わかりやすく回答しています。看板製作に関する疑問や現在のお悩み、注文方法や料金に関する疑問など、お客様の疑問にお答えします。また、製作プロセスや施工後のメンテナンスに関する情報も提供しています。記載している以外のご不明点や疑問点がございましたら、お問い合わせいただければ担当者が迅速に対応します。

Q 施工地域はどこまで可能ですか?
A

群馬県内(太田市、大泉町、伊勢崎市、館林市、桐生市、前橋市など)

栃木県、埼玉県、関東一円ご要望があれば、どこにでもお伺いいたします。

Q 見積りをしてもらうのは可能ですか?
A

お見積りは無料で致します。お気軽にご相談下さい。

Q 看板は何年ぐらいもちますか?
A

各種看板の材料・素材によって異なります。また天候や設置環境など様々で特定は難しいです。

弊社がオススメしているアルミ板看板はサビに強く屋外使用も可能素材です。

Q 安いけど、大丈夫ですか?
A

デザイン・設計・製作・プリント全て社内で一貫して作業を行っている為 低価格でのご提供を実現しております。

Q カッティングシートは何にでも貼れますか?
A

表面が平滑な被着体であれば貼れます。鉄などの金属板やアルミ複合板、ガラス面、 車やバイクなどのボディ、PETやアクリルなどのプラスチック素材などは平面でも曲面でも 貼る事が可能。布やゴム、木材、塩ビ素材の一部、人体などには貼れません。

Q 最低何枚から注文できますか?
A

一枚からでも作成は可能ですが、コストやインクの色調整などで

単価がとても高くなりますので、まずはお気軽にご相談下さい。

Q のぼりなどは何色まで可能なんですか?
A

1色からフルカラーまで可能です。(色数が増す毎に料金も異なります)

白は白生地に印刷をするため1色と数えません。

Q のぼりのサイズはどれくらいですか?
A

サイズはどのような大きさでも製作可能です。お気軽にご相談下さい。